実践数値計算

後期 - 金曜 - 3限 - 2025年3月10日10:59

単位を取得するという点だけで見れば比較的楽だと思う。
期末試験のプログラム穴埋め問題の出題箇所はここ数年変わっていない(シンプルガウスとホイン法プログラムの穴埋めが近年毎回出題されている)らしく、記述問題も教科書に記載されている定理の説明に目を通しておけば書ける内容(ちなみに2024年度は多変数ニュートン法の漸化式、反復列のp次収束の条件、ヤコビ法の収束条件の記述が出た、ほぼ教科書に載っている内容)なので、指定の教科書を買ってある程度読み込めば試験はそれなりの点数が取れると思う。
ただ、配布資料がない上に板書がぐちゃぐちゃで見づらく理解しやすいとは言えないので、真面目に数値計算をこの授業で学ぼうとするのはおすすめしない。

コメント

まだコメントはありません