アジアの歴史と社会・文化

前期 - 木曜 - 2限 - 2025年4月5日21:53

【担当教員】
前田弘毅

【授業内容】
アジア史の講義。具体的にはモンゴル・ジョージア・オスマン帝国を取り扱った。内容は歴史が中心にはなるが必ずしも歴史には限らず文化や風習など多岐にわたる。期末レポートが課され、モンゴル・ジョージア・オスマン帝国のうちいずれかの地域を選択し、提示される参考文献リストの中から文献を選びその内容を踏まえテレポートを書くことになる。予定では中間レポートも課されることになっていたが、自分が履修した年度は諸般の事情で期末レポートに一本化された。

【感想】
対象となるアジア地域について全般的に学べる。オスマン帝国は比較的メジャーだがモンゴルとジョージアはあまりスポットライトが当てられない地域であるため、これらの地域について学べるのは個人的に非常に新鮮だった。歴史分野についてはやや専門的な内容が多く前提知識が無ければ苦しそうな部分もあったが、歴史以外の内容も取り扱うため総合的には歴史の知識がなくとも問題はないと思われる。また講義にあたっては先生が実際に現地に行き撮影した写真を中心に視覚素材がふんだんに活用されるため、現地の風土や文化が鮮明にイメージできおもしろい。

2

コメント

まだコメントはありません