2025年3月9日19:32
人文社会学部の二年次の教室配属はどのように通知されますか?また、教室ごとにガイダンスがあると聞いたのですが、それはいつ頃行われましたか?(教室によるとは思いますが)
2025年3月9日19:32
人文社会学部の学生です。記憶が少し曖昧なのでもし間違いがあったら訂正のアナウンスをするかもしれません。
教室配属先が本確定するのは2月3月あたりで、CampusSquareという主に履修登録で使用するサイトにおいて確認可能です。
教室ガイダンスは後期が始まるあたりに各教室それぞれで行われ、それを受けて1次希望調査が行われます(これもCampusSquare上で提出します)。その結果は公表されるので人によってはそのタイミングで希望順位を変更したりすることが可能です。次にある2次希望調査が本申請と同等で、これを出しそびれると2年に進級できません。
以下、2025/03/12追記
「教室のガイダンス」について、1年次の間に行われる配属までのガイダンスのことを示しているとばかり思っておりまして配属後のガイダンスについて失念しておりました。2年次の配属が決定した後の4月初週あたりにも各教室で今後専門科目を履修していくにあたっての話や事務室や設備についての説明を含んだガイダンスがあります。日時は教室によって違いますが、例年4/3~4/6に行われていると思われます。また、教室によってはガイダンス後に懇親会や歓迎会を行うところもあります。さらに回答者が所属している社会福祉学教室ではその日に教室同期のグループLINEも作った記憶があります。ですので、配属後のガイダンスについては可能な限り予定を空けて参加しておくことが推奨されます。
教室が決まったあとのガイダンスのことだと思いますが、それは4月の頭にありました。たしか3日4日とかだった気がします。
全員参加ではないですが、ちょっとしたパーティーみたいな面もあったのでできるだけ予定を空けておくことをおすすめします