2025年5月12日13:54
生命科学科以外の理工系コース向けの生物学概説は週に2コマ開催されていますが、それぞれが2単位ということでしょうか?それとも2コマを合わせて2単位ということでしょうか?
例:後期火曜3限 生物学概説ⅡA 成川先生
後期水曜1限 生物学概説ⅡA 林先生
これら二つの教科は授業名は同じだが担当教員は違っており、シラバスにはそれぞれのページに2単位と書いてあります。火曜3限と水曜1限で生物学概説ⅡAをとることで2単位が取れるのでしょうか?それともどちらもとることで4単位が取れるのでしょうか?
2025年5月12日13:54
理系共通基礎科目の生物学概説ⅡAのことですね。この授業は、前期も後期も2コマずつ用意されています。シラバスや履修の手引きを見る限り、未修言語のように2コマとも履修する前提の授業には見えません。
が、一方で2コマとも履修することを想定しているように見えませんでした。当該授業の2コマは、どちらも扱う内容が異なるため同時に受けても支障はないとは思います。必修授業と被ってどちらか1つが受けられなくなる、と想定されているような気がします。
担当の授業の先生に相談してみるのが良いかもしれません。
まだコメントはありません