Syllabus
シラバス照会

<< 最終更新日:2024年03月13日 >>
基本情報
科目種別 基礎科目群 授業番号 A0309
学期 前期 曜日
科目 基礎ゼミナール 時限 4限
担当教員 松井 岳巳 単位数 2
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象
GAA-101-3:全学共通科目

特別申請科目

担当教員一覧

教員 所属
松井 岳巳 電子情報システム工学科
佐藤 正平 電子情報システム工学科

詳細情報
授業方針・テーマ テーマ【疑問をもつ, 自分で考える, 発信する】
 大学に入学し高校との違いに戸惑っている学生も、高校との違いをそれほど感じていない学生もいると思う.このゼミナールが高校との違いを感じる一助となればと思う.普段なにげなく読んでいる教科書の一行に、ひとりの研究者の一生がかかっている場合もある.疑問を持つこと, 定説や権威ある人の発言をそのまま信じないこと, 検索する前に自分で考えること, 考えをまとめること, まとめた考えを発表し聞く人を納得させることを, グループワークを通して体験する. 担当教員の専門分野は医療工学であるが, グループワークの分野・テーマは特に限定しない.文系の学生も歓迎する.
習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
1, 疑問を持つ.
2, 自分で考える.
3, 考えを発表し、聞く人を納得させる.
授業計画・内容
授業方法
【授業計画・内容】
第1回  基礎ゼミナールガイダンス
第2回  受講生の自己紹介、班分け
第3回  グループワーク(問題発見、調査、討論)
第4回  グループワーク(問題発見、調査、討論)
第5回  グループワーク(問題発見、調査、討論)
第6回  グループワーク(調査、討論、中間発表準備)
第7回  グループワーク(調査、討論、中間発表準備)
第8回  中間発表(学生間の質疑応答と担当教員の講評を含む)
第9回  グループワーク(調査、討論)
第10回 グループワーク(調査、討論)
第11回 グループワーク(調査、討論)
第12回 グループワーク(調査、討論、最終発表準備)
第13回 グループワーク(調査、討論、最終発表準備)
第14回 最終発表(前半)(学生間の質疑応答と担当教員の講評を含む)
第15回 最終発表(後半)(学生間の質疑応答と担当教員の講評を含む)
授業外学習 プレゼンテーションの準備、また選んだ研究テーマによってはフィールドワークなどで時間外活動が必要となる場合がある.
テキスト・参考書等 指定しない.
成績評価方法 グループワーク参加の積極性(50%), プレゼンテーション(50%)
質問受付方法
(オフィスアワー等)
原則として月曜日のお昼をオフィスアワーとし,質問等は日野キャンパス1-209号室, またはメールにて受け付ける.
特記事項
(他の授業科目との関連性)
受け身ではなく, 自分自身の問題として積極的にグループワークに参加してほしい.
備考