授業方針・テーマ |
テーマ:【ものづくり技術について考える】 「ものづくり」をキーワードとして,身近な製品から対象を設定し,その「製品」の歴史,製造技術,問題点などをについて,調査し,またグループが開発チームとなって,将来の「製品」を提案する. |
習得できる知識・能力や授業の 目的・到達目標 |
<習得できる知識・能力> ・創造力,課題解決能力 ・ プレゼンテーションを通して正確かつ効果的に自分の計画や成果を他人に伝える能力 ・ スムーズな会議の進行,ディベート能力 ・問題解決に対する企画立案から実施までの一連の作業を通して、スケジュールに従った作業遂行とチーム作業の大切さを学ぶ。
|
授業計画・内容 授業方法 |
<授業計画・内容> 第1回 基礎ゼミナールガイダンス 第2回 全体テーマの説明,グループ分け 第3回 グループワーク①:グループテーマの設定,役割分担,スケジュール設定 第4回 グループワーク②:個人調査の報告と討議 第5回 グループワーク③:個人調査の報告と討議 第6回 グループワーク④:まとめとレポート作成準備 第7回 中間レポート提出と発表会準備 第8回 中間発表会(プレゼンテーションと質疑応答) 第9回 グループワーク⑤:個人調査の報告と討議 第10回 グループワーク⑥:個人調査の報告と討議 第11回 グループワーク⑦:個人調査の報告と討議 第12回 グループワーク⑧:まとめとレポート作成準備 第13回 最終レポート提出と発表会準備 第14回 最終発表会(プレゼンテーションと質疑応答) 第15回 発表会総評
|
授業外学習 |
授業時間以外にも,文献調査やプレゼンテーション資料作成のための作業が必要となる. |
テキスト・参考書等 |
教科書は指定せず.必要に応じて資料を配布する.また,授業中に参考となる書籍等の紹介を行う. |
成績評価方法 |
出席:30% 受験態度,グループワークでの積極性・協調性(20%) 報告書および発表会でのプレゼンテーション(50%), から総合評価により評点を決める. |
質問受付方法 (オフィスアワー等) |
授業内の演習時間中や授業終了後に受け付ける.またオフィスアワーは特に設定しないが,質問がある場合は随時受け付る.事前にメールでアポイントをとること. |
特記事項 (他の授業科目との関連性) |
|
備考 |
|