授業方針・テーマ |
初級科目で学んだ文法および表現を確認しながら、さらに上のレベルの文法や表現を練習し、バランスのとれた「読む」「書く」「聞く」「話す」能力を身に付けます。その中でも特に「書く」「話す」力に重点をおきますが、韓国映画や新聞・雑誌等も活用し、実践的な授業を目指します。 |
習得できる知識・能力や授業の 目的・到達目標 |
初級で学んだ文法および表現を練習しながら、連体形、変則活用など、中級レベルの文法や表現を習得する。ハングル能力検定試験4級、韓国語能力試験中級を視野に入れながら、特に「書く」「話す」力を伸ばす。 |
授業計画・内容 授業方法 |
【前期】 (1) ガイダンス (2) 1課 今学期も韓国語の授業をとっています。(上) (3) 1課 今学期も韓国語の授業をとっています。(下) (4) 2課 頭が痛くて行けません。(上) (5) 2課 頭が痛くて行けません。(下) (6) 3課 済州島に行ってみましたか。(上) (7) 3課 済州島に行ってみましたか。(下) (8) 4課 好きな韓国料理はありますか。(上) (9) 4課 好きな韓国料理はありますか。(下) (10) 5課 語学研修に行った時に会いました。(上) (11) 5課 語学研修に行った時に会いました。(下) (12) 6課 風邪をひきやすいので気を付けてください。(上) (13) 6課 風邪をひきやすいので気を付けてください。(下) (14) 読解・作文 (15) まとめ
【後期】 (1) 前期分の内容についての復習 (2) 7課 思っていたより値段が高いようですね。(上) (3) 7課 思っていたより値段が高いようですね。(下) (4) 8課 来週、韓国語で発表があるのですが。(上) (5) 8課 来週、韓国語で発表があるのですが。(下) (6) 9課 音声ファイルを聞きながら勉強しました。(上) (7) 9課 音声ファイルを聞きながら勉強しました。(下) (8) 10課 建ててからもう30年も経ちました。(上) (9) 10課 建ててからもう30年も経ちました。(下) (10) 11課 この頃物価がすごく上がったのですよ。(上) (11) 11課 この頃物価がすごく上がったのですよ。(下) (12) 12課 韓国の会社に就職しようと思います。(上) (13) 12課 韓国の会社に就職しようと思います。(下) (14) 読解・作文 (15) まとめ
|
授業外学習 |
教科書をよく読み、該当する部分の音声を聴いて復習しましょう。 |
テキスト・参考書等 |
教科書は初回の授業時に指示します。 |
成績評価方法 |
出席、小テスト、期末テスト等で総合評価を行います。 |
質問受付方法 (オフィスアワー等) |
授業時に質問をしてください。 |
特記事項 (他の授業科目との関連性) |
【履修上の注意】 1.朝鮮語圏(韓国等)に長年暮らした経験をもつ。 2.朝鮮語圏で生まれ、言語習得後に来日した。 3.日常的に朝鮮語を話す環境で生活している。 4.韓国語能力試験(TOPIK)2級以上、ハングル検定4級以上を取得している。 5.高校で週2時間2年以上履修した。 上記1~5に該当する方には、「朝鮮語Ⅱ」の履修を認めていません。 |
備考 |
|