Syllabus
シラバス照会

<< 最終更新日:2025年03月30日 >>
基本情報
科目種別 言語科目 授業番号 C0456
学期 通年 曜日
科目 朝鮮語I 101c 時限 1限
担当教員 鄭 大均 単位数 4
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象
GAD-104-1:全学共通科目

特別申請科目

担当教員一覧

教員 所属
鄭 大均 人文学科

詳細情報
授業方針・テーマ ときに映像を鑑賞し、ときに書かれた資料を読み、議論をし、韓国と北朝鮮並びに日本と隣国との関係について考える授業。
習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
韓国や北朝鮮についての基礎的な教養を身につけること。韓国の反日ナショナリズムに批判的であるのはよい。ただしそれに傾倒するのではなく、韓国の人や文化や自然の魅力を知る努力も怠らないこと。
授業計画・内容
授業方法
映像作品として考えているのは主には韓国や北朝鮮をテーマにしたドキュメンタリー作品で、日本や韓国の作品のみならず、ときに欧米の作品も鑑賞する。ドキュメンタリー以外の作品もときに扱う。大事なことは映像を多感多情に見、感じたり考えたりしたことを表現してみるということ。映像鑑賞後にはそれを紹介してもらいたい。

授業外学習 感想文の提出が頻繫に求められる。日韓関係や北朝鮮についての時事的ニュースにも関心を寄せる。
テキスト・参考書等 李栄薫編『反日種族主義』(文春文庫、2022)
成績評価方法 出席、授業参加度、レポートなどの総合評価で行う。
質問受付方法
(オフィスアワー等)
質問は授業時間後ではなく、時間内にすること。どんな質問でも他の学生にプラスになることがある。
特記事項
(他の授業科目との関連性)
備考