Syllabus
シラバス照会

<< 最終更新日:2024年03月28日 >>
基本情報
科目種別 都市環境学部専門教育科目 授業番号 K108
学期 後期 曜日
科目 構造力学 時限 2限
担当教員 中村 一史 単位数 2
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象
UCE-101-1:都市環境学部専門教育科目

担当教員一覧

教員 所属
中村 一史 都市基盤環境学科
野上 邦栄 都市基盤環境学科

詳細情報
授業方針・テーマ 構造物の解析に必要となる基礎的な知識を学ぶ。
習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
本授業では、構造物を構成する部材(材料)の特性や強さ、荷重を受けた構造物を構成する部材に生じる応力や変形、簡単な構造物(はり・柱・トラス)の解析方法について、その基礎知識を身につけることを目的とする。
授業計画・内容
授業方法
第1回 ガイダンス
第2回 力学の復習(単位,モーメント,つり合い)
第3回 部材・静定不静定・軸力・せん断力・曲げモーメント
第4回 トラスの部材力
第5回 断面力図(その1)
第6回 断面力図(その2)
第7回 影響線
第8回 中間まとめ(演習・解説)
第9回 応力とひずみ
第10回 モールの応力円
第11回 はりの内部に働く力
第12回 断面1次モーメント・断面2次モーメント
第13回 はりのたわみ
第14回 柱の座屈
第15回 総まとめ(演習・解説)
第16回 試験・解説

【授業方法】対面の講義を中心とした授業を実施する。
授業外学習 授業範囲を予習し、用語の意味を理解しておくこと。また、授業内容を復習し、計算できるようにしておくこと。
テキスト・参考書等 﨑元達郎:基礎を学ぶ 構造力学[新装版],森北出版,2021.11
成績評価方法 成績は、期末試験(60%)、中間試験(30%)、授業中の小問題(10%)によって評価する。
質問受付方法
(オフィスアワー等)
オフィスアワー:月曜3限(内線4564,9号館6階628号室)
特記事項
(他の授業科目との関連性)
「必修」
備考