Syllabus
シラバス照会

<< 最終更新日:2024年03月25日 >>
基本情報
科目種別 専門教育科目 授業番号 L0229
学期 後期 曜日
科目 回路理論演習 時限 3限
担当教員 柴田 泰邦 単位数 2
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象

担当教員一覧

教員 所属
柴田 泰邦 電子情報システム工学科
八木 一平 電子情報システム工学科
中川 雄介 電子情報システム工学科

詳細情報
授業方針・テーマ この演習では、電子情報システム工学科(情報通信システムコース)の基礎専門科目である「基礎電気回路」、「回路理論」、「論理回路」、等の内容に関する総合的な演習を行う。講義内容に関する厳選された問題を取り上げ、受講生が積極的に問題の解法に取り組むように指導を行う。演習の一部は回路シミュレータを用いて理論の確認、動作の理解を深める。
習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
本演習を受講することで、講義を受講するだけでは身につかない工学的な問題の解法に対する実用的な知識を養う。
授業計画・内容
授業方法
授業計画の詳細は第1回目の授業で説明する。全体の構成は以下の通りである。

1.ガイダンス  授業の目的、講義の進め方、成績評価方法、CirucuitLab基本操作の確認
2.基礎電気回路 電気回路の基礎、フェーザ表記法
3.回路理論1  正弦波交流回路におけるRL、RC、LC回路網
4.回路理論2  直列・並列共振回路
5.回路理論3  回路網解析
6.総合演習1  電気回路のまとめ1
7.回路理論4  テブナン・ノートンの定理、その他の諸定理
8.回路理論5  2端子対回路網
9.回路理論6  インダクタと変圧器
10.回路理論7  三相交流回路
11.総合演習2  電気回路のまとめ2
12.論理回路1  論理関数と論理式の簡単化
13.論理回路2  組み合わせ回路
14.論理回路3  フリップフロップ
15.論理回路4  順序回路
(16.期末テスト  論理回路のまとめ)
【授業方法】演習を中心とした授業を実施する。
授業外学習 次回の授業内容の該当範囲を予習し、不明な点や専門用語は各自で調べること。
テキスト・参考書等 講義資料はkibacoから配布する。
教科書・参考書は電子情報システム工学科で開講される回路理論、基礎電気回路、論理回路の各講義と同じ。
成績評価方法 期末テスト・総合演習(50%)、演習(50%)
各回、演習を行う。
質問受付方法
(オフィスアワー等)
質問等のオフィスアワーはメールでアポイントを取ってください。
特記事項
(他の授業科目との関連性)
電子情報システム工学科・情報システムコース:コース選択科目
電子情報システム工学科・電気通信システムコース:コース選択必修科目
基礎科目:論理回路、基礎電気回路、回路理論
備考