Syllabus
シラバス照会

<< 最終更新日:2025年03月31日 >>
基本情報
科目種別 授業番号 S0438
学期 集中 曜日
科目 建築意匠設計実務インターンシップⅠ 時限 0限
担当教員 伊藤 喜彦 単位数 6
科目ナンバリング
※2018年度以降入学生対象

担当教員一覧

教員 所属
北山 和宏 建築学科

詳細情報
授業方針・テーマ 意匠設計を専門とする実務家を育成することを目的として、建築実務に精通した各々の教員が実際の建築設計、工事監理に即した教育を行う。特に、基本設計業務に含まれる内容について修得する。


習得できる知識・能力や授業の
目的・到達目標
講義、演習等で学んだ内容を活かして、実際の建築士事務所等で実務を体験しながら、生きた知識や技術、職業倫理を身に付ける。


授業計画・内容
授業方法
1年次の夏休み等を利用して,6週間程度(210時間程度)の期間、建築士事務所等に出向き、設計図書の作成等の建築設計の補助業務(基本設計業務など)を行う。および事前ガイダンス・成果報告会を実施する。実習先は、一級建築士事務所であり、指導者は建築設計の実務実績のある一級建築士で、本大学院が指導者としてふさわしいと認めた者とする。

授業外学習 課題に対して下調べをし、実務体験に生かす。
テキスト・参考書等 実習先に関して資料等で情報を収集しておくこと
成績評価方法 インターンシップ先からの評価書,受講生からの報告書・日誌から,判断する。

質問受付方法
(オフィスアワー等)
質問受付方法:インターンの前後に教務委員(教務担当の教員のこと)にアポを取ること。
オフィスアワー:インターンの前後に教務委員にアポを取ること。
特記事項
(他の授業科目との関連性)
備考